約一ヶ月ぶりに再び「ラーメン寿々㐂(すずき)」に行ってきました
前回、店主のヤバさを体験してもう行く事は無いかなと思ってたんだけど、久々に食べた蓮爾の味が忘れられず、どうしてももう一回食べたくて行ってきました。
やっぱり蓮爾は大好きな店だっただけあって、今食べても美味いんだよね。
自分的には二郎系より蓮爾の方が好きだったという事を思い出してしまった。
東京の店も久しぶりに行きたいなと思って調べてみたら店主(オーナー)は一年以上店にいないらしい…。
おそらくもう60歳超えてるだろうから引退したのかなあ。
あの店主がいた頃の飄々としたゆるい接客が好きだったんだけどね。
登戸店もあの店主がいなくなってから頭おかしい店員しかいなくなったんだよな。

ラーメン寿々㐂(すずき)の営業日数、営業時間の少なさは異常
再びやって来てしまったラーメン寿々㐂。
古河からだと70キロ位の距離があるので、高速並に速い新4号でも1時間40分位かかる。
それでも東京の蓮爾に行くより楽なのでまぁ良いでしょう。
しっかしこの看板シンプルすぎて怖いし、下にあるパーツは何なんだよw
で、この店、店主もアレだけど、営業日数、営業時間が少なすぎる。
↓営業時間は基本的にこんな感じ
・営業時間 11:00~14:00、17:00~20:00(LOは1時間前位と思った方が良い)
・定休日 水、土(夜の部)、日曜日、祝日
水曜休み、土曜は昼のみの営業。
LOはなんか急に20分前とかtwitterに書く様になったけど、これはウソくさい。
夜は19時でも終わってる事が多いという話だし。
昼も13:30に行って間に合うのか?というとかなり怪しい。
ラーメン寿々㐂の営業日数をメモしようのコーナー(2023/01追記)
2022年9月の営業日の少なさも笑ってしまうレベルだったのでこれからメモしていこうと思う。
せっかく美味いのにこの営業日数は何なんだよ。
稼げないのに営業するのがダルいならもっと値上げすりゃいいだけだと思うけど。
野菜マシ止めてまで700円で出す意味は何なんだ?
やっぱり精神的な病気なのかな。
2023/02の営業カレンダー
今月は1日に更新したから早い方か。
休みの水曜日に更新するなんて偉いねえー…なんて言うわけねえだろカス!!(急にキレる)
今月は営業日が増えてるけど急な臨休は当たり前なので注意。
2023/01の営業カレンダー
今月も更新おっせえな!!!
12/28~1/10までくっそ長い休業してるしホントよくこれでやって行けると思う。
今月も昼営業のみで営業日数は14日かな。
何だかんだで信者が多いから1/12、13は混みそうやなー。
1/19は臨休。速攻ツイ消しで証拠隠滅いつもこれ。
2022/12の営業カレンダー
おイぃいいいいいいいいいいい!今更更新かよ!おっっそ!(12/19)
12月に入ってからは毎日営業するかどうかをtweetしてたから、そっちの方が行ってみたら臨時休業かよ!みたいな事にならなくて良いかもって思ってたけど、結局カレンダー出してくるしw
で、12/20からの営業日数…すくなっ!!
たった4日しか営業日が無い上にいきなり臨時休業の可能性もあるからなー。
もうめんどくせーから全部休みにしちゃえばいいのに。
あとさー、12/19までの営業日数を確認する術が無いけど、12/2は臨休だったし確認してないけど、他にもあると思うんだよね。
だから結局12月も営業日数は15日位しか無いんじゃないかな。
そういや12月からは夜営業もやってないんだよな。
こんなんでどうやって稼いでんのよこの店。マジで謎すぎる。
2022/11の営業カレンダー
2022/11もいつにも増して営業日が少ないw
昼営業のみの土曜2日を入れても15日しか無いという異常さ。
これで更に臨時休業もあるだろうからわざわざ遠方から行く気にならないんだよね。
ここまで来るともう仕込みするのも無駄に感じるんだけどどうなってんのよ。
2022/10の営業カレンダー
今月は割と営業日数多めの19日。
昼のみ営業の土曜日が5日あるから全日営業は14日。
これ見るとやっぱり3連勤が限界なのかな?仕込みの関係なのか病気なのかしらんけど。
後半に23、25、26と休みの週があるけど、これどうせ24も休みだろ?って突っ込んでおこう。
※10/4火は臨時休業だったっぽい(ツイ消すの早いんだよカス野郎)
2022/09の営業カレンダー
今月も祭日のある週は全休!で営業日数は15日。
昼のみ営業の土曜日が3日あるから全日営業は驚異の12日。
店主一人の人件費しか掛からないとはいえ、これでよくやっていけるな。
※9/30の夜は臨時休業だった模様(tweetを消して証拠隠滅済w)マジで何なんこいつ腹立ってくるな
※2022/02
で、2月の営業日数は昼営業のみの日も入れて13日かな?
月の半分は休みという驚異の休業率。
公式twitterが一応機能しているのでチェックしておけば臨時休業も事前に分かるけど。
※2022/08
8月に久しぶりに行こうかなー?って思ったら、8/10~21まで休みかよwww
8月の営業は13日しかねえ!これはさすがに草生えるww
どうせ謎の臨時休業もあるだろうからこれ以下だろうし。
直系二郎は毎年夏休みで一週間位休んだりするけど、ただの蓮彌系でこの連休はヤバい。
いやーこれで本当に稼げてるのかねえ。謎すぎるよこの店。
ラーメン寿々㐂公式twitter
ラーメン寿々㐂 ラーメン小(370g)700円をまた食べてみた
相変わらずラーメン小700円は激安すぎる。
原材料高騰の影響でどこでも値上げしてるし、850円位でも普通になってきてるこの時期に未だに700円は驚異的なコスパ。
前回は少ない気がしたけど、今回は370gあるなと感じた。
やっぱ前回はミニにされてたんじゃないかなー?良いのかこんな適当で(笑)
で、今回食べたらメチャクチャ美味い!
前回も美味いとは思ったんだけど、今回はもっと美味いと思った。
まずスープが熱々なのが良い。(前回はそうでもなかった)
今回は麺、スープ、豚全て完璧。
個人的に非乳化二郎が好きというのもあるし、蓮爾が自分の中の原点みたいな所があるので、その分加点されているけど、美味すぎて感動してしまうレベル。
一番美味かった頃の蓮爾を思い出す美味さ。
栃木県の二郎系の中でもやっぱりトップレベルだと思う。
店主が普通の人だったらもっと人気出るだろうな。
豚も美味い。
ただしょっぱいだけみたいな豚を出す店も結構あるんだけど、ここの豚は美味い。
麺は言うまでもなく蓮爾の激ウマ麺だし、ヤサイの茹で加減も丁度良い。
クセのある店主だけど、ラーメンは真面目に作ってるんだろうなというのが伝わってくる。
ラーメン寿々㐂は店主のクセが理解出来るなら平和になる
今回は慣れている客しかいなかったのでかなり平和でした。
一人で来ている女性が何人かいて驚いたけど、二郎系で女性一人客は中々見ない。
前回はカップルで来ている人はいたけど、ラーメン寿々㐂の場合は待つ所も席の間も広いから女性が入りやすいのかな。
前回はよく分からなかったけど、トッピングを聞く時は「隣の方~(小声)」と言ってるっぽい。
ラジオが大音量で流れている為(栃木県のローカルFM)、集中してないと睨んで突っ立ってるだけにしか見えないけど。
難易度高すぎだろこの店(笑)
今回はほとんどの人が帰る時に「ご馳走様~」と言っていて、店主は「した~」って返していたので、決して無言でいるわけではなかった。
一応店主は返事はする模様。
こんな普通の事でもほっこりしてしまうのが面白い。
分かってる客だけ来るなら悪くない店なのかな。
初見用に説明を書いておけばトラブルも減るだろうし、店主自身の為になると思うけどね。
美味いのにもったいないわほんと。
並び方、注意点、ワンオペなので~とか説明を書いておけば全然違うと思うけどな。
接客もさぁ、客は敵じゃないんだからもうちょいまともにやれよと。
身内とかが言ってやればいいのに。
レビュー欄に同級生と名乗る人が書いてたけど、鉄道オタクだのなんだのウソくさくて笑ったやんけ。
googlemapのレビュー欄で嫌がらせするのはやめましょう
やってはいけない事を逆にやりましょうみたいにひたすら羅列してる人がいるけど、そういう寒い嫌がらせはやめましょう。
レビュー1件しかしてないし、こんな嫌がらせの為にアカウント作ったのか?
恥ずかしすぎる。
別の人の「ワンオペだから接客は仕方ない」みたいな擁護も逆効果かな。
ワンオペだっていくらでもやり様はあるし、ラーメンの出来が良いのは認めるけど、飲食店はそれだけじゃない。
ここみたいなふざけた態度で営業出来るのは二郎系ラーメン位だよ。
マジで二郎系って何なんだろう。
他の飲食店でこういう酷い接客の店なんてほとんど無いと思うけどね。
ラーメン寿々㐂 店舗情報
■ラーメン寿々㐂
■住所 栃木県さくら市北草川1丁目1-7
■営業時間 11:00~14:00、17:00~20:00(LOは1時間前位と思った方が良い)
■定休日 水、土(夜の部)、日曜日、祝日