埼玉県白岡市「麺屋穴場」は非乳化二郎系の中では埼玉上位レベルの美味い店
個人的にかなりお気に入りの「麺屋穴場」に久しぶりに行ってきました。
麺屋穴場は埼玉北部の二郎系の中では最高レベルだと個人的に思っている名店。
最後に行ったのは年末に「年越し穴場セット」を受け取りに行った時かな。
麺屋穴場の公式twitterを見ていた所、まぜそばが限定復活するという事を知ったので早速行ってきました。
麺屋穴場の以前の記事はこちら


麺屋穴場の「まぜそば」が限定復活!
おはようございます。
本日いきなりですが『まぜそば』やります。
初期にやってたverを改良しました。
トッピングは『ニンニク、アブラ、ベニショウガ』
最初からネギ、マヨ、タマゴ乗ってます。限定40食ぐらい。
11時から15時
17時から21時完全閉店。
ラストオーダー各30分前です。
ヨロシク! pic.twitter.com/7wq9h2X2Ew— 麺屋穴場@大将 (@mennyaanaba) March 4, 2022
2022/03/04に急に公式twitterでまぜそばを出すという事がtweetされました。
初期にやっていたverの改良版らしい。
オープン当時は店の存在すら知らなかったのでまぜそばがどんな感じだったのかは分からないけど、麺屋穴場の限定メニューなら行かねばならん!
という事で行って来ました。
※麺屋穴場の公式twitterがよく見るラーメン店のtwitterアカウントの中では一番分かりやすい
まず、どこだかわからんラーメン店のRTを全くしない所がとても良い。
自分の店の営業時間を毎日tweetするし、限定メニューやらオプションがある場合も必ずtweetする。
こういう店の方が余程信頼出来るし、ファンも増えると思うんだよね。
いい加減、ラーメン店のアカウント=どうでもいいRTしまくりなのやめてほしいわ。
麺屋穴場のまぜそばはこんな感じ!
相変わらず味のある佇まい。
待機用のベンチ前には温風扇風機が置いてある。
麺屋穴場のまぜそば850円(200g)
トッピングはニンニク、アブラ、紅生姜全マシコール。
ネギ、マヨネーズ、卵は最初から入っている。
その他の具は、ほぐし豚、ヤサイ、チーズ(スライス)、カリカリ、カラムーチョ。
他店のまぜそばはベビースターが入っている事が多いんだけど、麺屋穴場の場合はカラムーチョが入っていた。これは面白い。
気になったのはスライスチーズが最後まで全然溶けなくて固形のままだった事。
チーズが混ざった方がまぜそばらしくなるので、手間は掛かるけど、スライスチーズをそのまま乗せるより細かく切った物を使った方が良いかな。
麺屋穴場のまぜそばを混ぜるとこんな感じ。
ここのまぜそばはタレが多めで、ラーメンとそんなに変わらない位汁に浸かった感じになった。
紅生姜は他店だと辛子とか辛味なんだけど、紅生姜でもあまり変わらないかな。
鰹節、魚粉もよくあるけど、麺屋穴場の場合は入ってない?
カラムーチョは全体的に味が濃すぎてあまり存在感を感じなかった。
麺屋穴場のまぜそばの感想は?
麺屋穴場のまぜそばは具にオリジナリティがある。
カラムーチョ、紅生姜は他店じゃ見た事がないので面白かった。
しかし、美味いか?というと「うーん」という感じ。
ラーメンは本当に最高なんだけど、まぜそばはイマイチだなあー。
気になったのは汁が多く、しかもやたら胡椒が効いていて辛いという所。
最後の方はひたすら胡椒の辛さしか感じなかった。
味も全体的にかなり濃い。
ラーメンの完成度と比較するとまだまだ荒いなという感じ。
まぁ、今回はテスト版みたいなもんだろうし、これからどんどん改良されていくでしょう。
栃木のまぜそばの名店3店と比較するとまだまだ比較にならないレベルですね。
麺屋大和、ハイマウント、ジラフのまぜそばは3店全て文句なしで美味いからなあ。
そんな感じでちょっと厳し目に書いてみたけど、twitterとかだとどうせ文句言う奴なんていないだろうから俺だけでも正直に書く。
麺屋穴場 店舗情報
■麺屋穴場
■住所 埼玉県白岡市篠津716
■営業時間 昼11:30~14:30 夜17:00~23:00
土曜日11:30~23:00
■定休日 日曜日