PR

古河市うどん茶屋俵屋はうどん、からあげが美味い名店!広いので家族でも安心(2022/07追記&値上げ)

うどん
スポンサーリンク

古河市でうどんを食べるなら「うどん茶屋俵屋」がトップだと思う

うどん茶屋俵屋は古河二中の先の125号線と交わる交差点付近にあります。

開店したのは10年位前?だと思いますが、開店当時からうどんだけではなくから揚げも美味いと評判でした。

 

そして当時、試しに行ってみた所、コスパも良いし味は文句無しで最高レベルだったので結構頻繁に食べに行っています。

うどんもコシがあって美味いですが、から揚げが絶品です。

一番オススメしたい「とりの唐あげランチ」(増税前はから揚げ定食という名称だった)はボリュームもあるので大食いな人でも満足出来るでしょう。

 

★2022/07大幅に書き換え&最新の価格に更新

googlemapのレビューは188件で4.1とこの記事を書いた当時(2020/01)と同じ高得点を維持している。

2021年に値上げをしてコスパが悪くなったなと思ってたけど、最近の円安、物価高騰を考えると、多少値上げしてもこのレベルならまだコスパは良いと言えるでしょう。

味も全く落ちてないし、メニューを工夫して安くしようと頑張っているのが分かる。

俵屋は安くて美味くて量も多いという素晴らしい店だと思います。

家族、会社の同僚、友人、知人、年齢層も関係なく誰でも問題無い位メニューが豊富なので誰にでもおすすめしたい。

うどん茶屋俵屋の外観はこんな感じ

俵屋の反対側にはカラオケまねきねこ古河さくらヶ丘店があります。

俵屋の駐車場は10台以上は置けるスペースがあるので、まず問題無いでしょう。

ただし、昼時は混雑するので土日祝日は少し時間をずらした方が良いかもしれません。

 

最近行った時も土曜日とはいえ13時過ぎにも関わらず満席。

待っている人もいたけど、カウンターは空いていたので1人ならすぐに入れる状態でした。

 

店内はテーブル席以外にも、カウンター席、座敷席もありおそらく30人位は入れると思います。

飲み屋のようにお酒のボトルキープが出来るようです。

 

店情報

・うどん茶屋俵屋

・営業時間 昼11:00~14:30、夜17:00~21:00

・定休日 月曜日(祝日でも休業)

 

うどん茶屋俵屋公式twitter(全く更新されてないけど一応載せておく)

メインはfacebook?アカウントがどこかに書いてあった気もするけど、検索しても見つからなかったので良く分からない。

2013年時点ではランチ唐揚げ定食が735円だからね。大盛も出来るし本当に凄いコスパだった。

うどん茶屋俵屋のメニュー(2022/07時点)

原材料、燃料費及び物流費の高騰により唐揚げ及び一部商品を値上げするとの事。

これは全ての業種に関係しているので仕方ないでしょう。

今後更に値上がる可能性は高いと思うけど。

 

2022/07に久しぶりに行ってきました。

唐揚げが一番影響があるようで、2個だったものが1個になったり、値上げ幅も結構大きい。

以前毎回食べてた唐揚げランチは860円から940円になってしまった。

以前は4個だった唐揚げが3個になったかな?

 

★うどん茶屋俵屋 ランチメニュー(土日祝も可)※うどん、ご飯大盛無料

全て税込み

・唐揚げランチ940円(唐揚げ、ミニうどん、サラダ、ご飯、お新香)

・俵屋ランチ780円(唐揚げ2個、もりうどん(あつもり、かけうどんに変更可))

・ランチ御膳1,280円

・ランチ親子丼880円

・ランチ生姜焼き定食980円

・ランチカレーうどん980円

・ランチエビ天丼セット980円

・ランチイカ天丼セット980円

・ランチ天ぷら定食980円

・ランチ鳥の天ぷらおろしポン酢定食980円

・ランチうどん定食900円

・とりの唐揚げ2個220円

 

その他季節メニュー

・冷やしたぬきとミニ丼セット1,210円

天丼、とろろ丼、唐揚げ丼、かつ丼、ネギトロ丼から選べる

・冷やしタヌキ858円

・ツナサラダうどん913円

※撮るの忘れたけど酒もあるので夜はうどん&飲み屋になる

ランチうどん定食900円を食べてきたので追記(2022/07)

うどんはざるうどん、冷やしたぬき、温かい方にも変更可能。

今回はざるうどんにしてみた。

うどんは大盛り無料。

ご飯は半ライスだけど結構多い。

 

俵屋のうどんは相変わらずの美味さ。

コシがあってツルツルで美味い。冷でも温でもどっちでも良い感じ。

 

で、この唐揚げこそが俵屋の本命!!!

うどん屋だけど唐揚げがメインとも言える美味さ。

味が染みていてサクサクで美味いので絶対食べた方が良いです。

マヨネーズもたっぷり付けましょう。

※カロリーとか考えたらダメ

以前はレモンも付いてたんだけど無くなった模様。

2個に減ったけど、大きさは以前と変わらず大きいので大満足!

 

そのへんのよく分からん唐揚げ専門店なんかより俵屋の唐揚げの方が100倍美味い。

これはもうずっと変わらないかな。

ここより美味い唐揚げはあるのか?というレベル。

とりの唐あげランチ(860円税込)※以下は2020年時点の内容です

今回はいつも通り「とりの唐あげランチ」を食べてみました。

内容は増税前の「から揚げ定食」と同じです。

 

ごはん、小うどん(温かい、冷たいが選べる)、ミニ大根サラダ、漬物、唐揚げ5個+レモン+マヨネーズ

というセットになっています。

ごはん、うどんはランチタイムは大盛りも無料で可能なので割と大食いな人でも満足出来る量です。

二郎系が大好きな私でも満腹になるレベル。

うどんも古河ナンバー1でしょう

うどんはコシがあり、濃いめの汁は好みがあると思うけどとても美味しい。

天ぷらは食べた事がないけど美味しいというレビューが多いし、他がこれだけ美味い店なら絶対美味いと思います。

絶品のから揚げを是非食べてみて欲しい

俵屋の唐揚げは以前テレビ番組で紹介された事もあります。

しょうゆ味の唐揚げがとにかく絶品。

個人的にはうどんより唐揚げがメインの店だと思っています。

マヨネーズを使うかどうかは個人によるけど、マヨネーズをたっぷり付けてジャンクに食べるとめちゃくちゃ美味いのでおすすめ(笑)

 

寺田商店のからあげも好きだけど俵屋の方が上かなー。

俵屋の近くにある「からあげ専門店マロハ」も評判が良いのでそのうち食べてみたいと思います。

うどん茶屋俵屋 店舗情報

■うどん茶屋俵屋

■住所  茨城県古河市茶屋新田50−4

■営業時間 昼11:00~14:30、夜17:00~21:00

■定休日 月曜日(祝日でも休業)

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました