- 【二郎系】埼玉県草加市「顎で喰らえ草加店」が2023/08にオープンする模様!(顎で喰らえ2号店)
- 顎で喰らえ草加店(顎で喰らえ2号店)の場所・駐車場について
- 「顎で喰らえ草加店(2号店)」へ行ってきました(2023/08)
- 「顎で喰らえ草加店(2号店)」のメニュー(2023/08時点)
- 「顎で喰らえ草加店(2号店)」の営業が開始されました
- 「顎で喰らえ草加店(2号店)」のオープン日が2023/08/01に決定!
- 顎で喰らえ草加店(顎で喰らえ2号店)公式Twitter
- 顎で喰らえ草加店(顎で喰らえ2号店)の場所・駐車場について
- 埼玉県草加市「顎で喰らえ2号店」は「お好み焼 道とん堀 ラウンドワン草加店」の跡地に出来る模様!
- 埼玉県草加市「顎で喰らえ草加店」のgooglemapのレビューについて
【二郎系】埼玉県草加市「顎で喰らえ草加店」が2023/08にオープンする模様!(顎で喰らえ2号店)
春日部市の二郎系ラーメンの人気店「顎で喰らえ」が2号店を出店する模様です。
「顎で喰らえ」は結構な回数食べに行ってるけど、二郎系をベースにしながらも、味噌だったり担々麺だったりつけ麺だったりと限定メニューが色々あって楽しい店。
有料トッピングも色々あって、店主が自己流アレンジを推奨していたりするのでファンも結構多い。
顎で喰らえ草加店(顎で喰らえ2号店)の場所・駐車場について
■顎で喰らえ草加店(顎で喰らえ2号店)
■住所:〒340-0024 埼玉県草加市谷塚上町204番地1 草加ラウンドワン1階敷地内
■駐車場:ラウンドワンの駐車場が使えるのでかなり多い
■営業時間:11時~15時、17時30分~21時30分(LO21:00)
■定休日:月曜日
「顎で喰らえ草加店(2号店)」へ行ってきました(2023/08)
顎で喰らえ草加店は古河からだと約50キロ位なので、結構流れが速い新4号経由でも2時間位掛かる。
宇都宮方面はかなり高速移動出来るんだけど、埼玉方面は渋滞してる事が多いので時間が掛かる感じ。
越谷ですら遠く感じるのにそこから更に10キロ位先だからなあ。
そしてやっと着いた顎で喰らえ草加店の外観はこんな感じ。
ラウンドワンの駐車場に入ると目の前にあるのでとても目立つ。
駐車場もかなり多いのでいつでも安心して行けるのはとても良い。
ラウンドワンは顎で喰らえ草加店の奥にある。
店の前にも10台位は置けるけど、立体駐車場もあるのでいつでも確実に駐車できるのはかなりの強みだと思う。
顎で喰らえ草加店の店内はこんな感じ。
入口から入って左側に食券機があり、厨房をコの字型にカウンターが囲っているタイプ。
店内待ちする場合は入って左側かな。
座席はそれぞれ5席ずつの15席だと思う。
給水器は入って右側にあり、紙エプロンも用意されている。
店内は広く綺麗なので中々良い。
卓上にはカエシ、唐辛子、ブラックペッパーがあった。
顎で喰らえ草加店は食券を買うと店員が来るので、そこでコールを伝えるタイプ。
その後、席に案内される感じ。
店主の他にバイトの子が二人いたけど、確かに幼く見えるので中学生って言われても仕方ないかな。
実際は高校生だと思うけどね。
顎で喰らえ草加店は高校生でも時給1,100円(休日は1,200円)だし、オペレーションも簡単だしでかなり良い職場だと思う。
店主もバイト君に話掛けていて仲良くなろうとしていたのでやっぱ良い人だよこの店主は。
今回は基本の「ラーメン豚1枚 900円」にしてみた。
コールは全部普通。(アブラマシにするの忘れた)
春日部店では汁無しばっかり食べてたので顎喰のラーメンを食べるのは久しぶり。
ヤサイはクタ系でアブラは味が付いているタイプ。
麺は自家製麺らしい。
ワシワシ系のウェーブ麺。
硬すぎず、柔らかすぎずで食べやすかったけど、正直、この自家製麺はそんなに凄いとは思わなかったな。
もうちょっと柔らかい方が俺の好み。
春日部店の製麺所製の麺はもっとツルツルしたタイプの麺なので、全く別物になっている。
麺については研究熱心な顎喰店主が毎日色々変えているみたいなので、今後もどんどん変わって行くでしょう。
豚は普通かなー。
ショッパ目の味付けで見た目程硬くはないので食べやすかった。
神豚だなんだと騒ぐ程でもない。
で、気になったのはスープ。
なんかやたら甘いんだよね。
春日部店はこんなに甘くなかったと思うんだけど。
春日部店でラーメンを食べたのは大分前だけど、その時は薄味のライト系二郎だなって感想だったんだけど、草加店の場合は甘さが際立っていた。
豚の出汁とアブラの甘さが出てるのかな。
ずっと甘さが気になって麺ともイマイチ合ってないので全然ダメだなーという感想。
相変わらず信者共がウメーウメー言ってるけど、そんなに美味くないでしょこれ。
量に関しては、茹で前350gの中盛りの割にサクっと食えたので350gって感じはしなかった。
900円でこの量なら全然安いけど。
というかやっぱり俺は顎喰の場合はラーメンより汁無しの方が好きだな。
春日部店の辛汁なしはメチャクチャ美味かったので、草加店でも汁無しの方が美味いと思うかもしれない。
正直、遠すぎるしこのレベルじゃ再訪するのもダルイけどね。
駐車場が広いのは魅力的だけど、春日部店で良いかなー。
あと、平日昼とはいえ、ガラガラだったのも気になる。
他の飲食店は結構入ってる時間帯なんだけどね。
顎喰店主は良い人だし、研究熱心でSNS対応も上手いので応援してるけど、この客入りで経営大丈夫かねえ。
「顎で喰らえ草加店(2号店)」のメニュー(2023/08時点)
・ラーメン豚1枚 900円、ラーメン豚2枚 1,150円、ミニラーメン豚1枚 800円
・汁なし豚1枚 900円、汁なし豚2枚 1,150円、ミニ汁なし豚1枚 800円
・限定ラーメン豚1枚 1,000円、限定ラーメン豚2枚 1,250円、ミニ限定ラーメン豚1枚 900円
・大盛100円、豚1枚250円、マシマシ券100円、生姜100円、トッピング100円、濃い烏龍茶飲み放題200円、スーパードライorドライゼロ400円
麺の量(茹で前):ミニ150g、ラーメン250g、中盛り350g
※顎で喰らえ草加店は、食券を買ってから並ぶタイプ
並びが無い場合は食券を買うと店員が来るので、そこでコールを伝える。
ヤサイ、ニンニク、アブラ(普通、少なめ、マシ、抜き)が可能。
アブラをマシにすると別皿での提供になる。
マシマシは100円券を購入する。
麺量350g以上は大盛券を購入、700g以上は大盛券2枚だったはず。
食券回収時に「中盛り」もしくは「お腹空いてます」と伝えれば中盛り(350g)に出来る。
QRコード決済にも対応している最新の券売機なのも良い。
「顎で喰らえ草加店(2号店)」の営業が開始されました
2023/07/30にプレオープンした模様です。
正式オープンは8/1~で、8/1~4までは昼のみ営業。
営業時間は11時~15時。定休日は月曜日。
8/8以降は11時~15時、17時30分~21時30分(LO21:00)になる。
春日部経済新聞がまた取材したみたい。
「2号店は店舗面積32坪で、カウンター15席のみ」
と書かれてたけど、あの広さでカウンターのみとは驚いた。
その方がオペレーション的にやりやすいだろうけど。
店主は2号店主体でやるのかな?
昼飯は顎で喰らえ草加店で豚ラーメンの中盛(350g)。自家製麺は美味かったのに、終始スープがぼやぼやしてよくわからなかった。アブラ増しコールしたからぼやけた?別皿アブラ容器はキャンプ用品っぽいので正直使いづらい。豚はパサって残念感。激烈下ブレした富士丸って感じでなんだかなぁ。ご馳走様。 pic.twitter.com/loyG06ypRV
— ぎそくん (@giso369) August 8, 2023
こういう、完成度の低さを指摘するtweetをしっかりRTするのが顎喰店主の良い所。
店によってはマイナスな意見を全スルーする所もあるんだけど、まだ開店間もないんだからこういう指摘が来て当然だし、何でも改善して行こうとする姿勢はとても大事。
「顎で喰らえ草加店(2号店)」のオープン日が2023/08/01に決定!
寸胴慣らし pic.twitter.com/94Zh23wPnq
— 顎で喰らえ@草加店 (@ramen_agokura2) July 25, 2023
8/1オープンはほぼ確定なのかな?
準備は着々と進んでいる模様。
ただ気になるのは従業員が集まるのかだねー。
最近どこでも働き手不足で大変みたいだし。
顎で喰らえ2号店の場所は「ラウンドワン草加店」の1階部分にあった、
「お好み焼 道とん堀 ラウンドワン草加店」の跡地に出来る模様です。
下に詳しく書いたけど、結構な広さの店になるだろうけど、果たして客がどれだけ来るのか、個人店の2号店がどれだけ店を回せるのかが気になる所。
こっちが軌道に乗る様なら微妙な場所にある1号店は閉店するのかもしれないけど。
顎で喰らえ2号店の店舗は台風で浸水したらしい。
低い位置にあると今後も大変だね。
この写真だけじゃ分からないけど、思ったほど広くはないのかな?
ハイマウントM位のサイズなのかもしれない。
楽しみです✨ pic.twitter.com/am5JLcUgxH
— 顎で喰らえ@草加店 (@ramen_agokura2) June 23, 2023
この動画を見た感じだとそれほど広くはないのかな?
カウンター10、テーブル2とかその位の広さに見える。
顎で喰らえ草加店(顎で喰らえ2号店)公式Twitter
顎で喰らえ草加店(顎で喰らえ2号店)の場所・駐車場について
■顎で喰らえ草加店(顎で喰らえ2号店)
■住所:〒340-0024 埼玉県草加市谷塚上町204番地1 草加ラウンドワン1階敷地内
■駐車場:ラウンドワンの駐車場が使えるのでかなり多い
■営業時間:11時~15時、17時30分~21時30分(LO21:00)
■定休日:月曜日
埼玉県草加市「顎で喰らえ2号店」は「お好み焼 道とん堀 ラウンドワン草加店」の跡地に出来る模様!
顎で喰らえ2号店(仮名)は「お好み焼 道とん堀 ラウンドワン草加店」の跡地に入る様です。
お好み焼 道とん堀 ラウンドワン草加店は2022/01に閉店した模様。
この場所は、ラウンドワンの1階の外に入口があるタイプの店舗なので、結構広いのかな?
駐車場はラウンドワンの駐車場がそのまま使えると思うので、270台も入るみたいなのでかなり良い場所ですね。
しかし、この位の立地なら、例えばジャンガレ、立川マシマシみたいな長時間営業出来るチェーン店が入ってもおかしくない場所。
顎喰レベルの個人店でやれるのかは疑問。
結構な挑戦なんじゃないかな。
埼玉県草加市「顎で喰らえ草加店」のgooglemapのレビューについて
開店間もないのでレビューはまだ少ない。
中学生がバイトやってるとか書かれてるんだけど、大丈夫かこれ。
年齢確認したわけじゃないだろうからグレーゾーンではあるけど、信者はもっと高評価レビューした方が良いんじゃないの?
絵文字だらけで何言ってるか分からない狂信者の変なオッサンとかはもっと貢献した方が良いんじゃないですかね。
個人的には、春日部店と違って麺が自家製麺になっているみたいなので、今気になっている店ナンバーワンかな。
でもちょっと遠すぎなんだよなあ。越谷の更に先だから2時間近く掛かるので行っても年に数回かねえ。