古河市の有名店「丸満餃子」はホワイト餃子に似たタイプの揚げ餃子風餃子の人気店
今回は「丸満餃子」(まるまんぎょうざ)を紹介します。
丸満餃子は昭和39年に創業した古河の老舗の名店です。
昔から人気店で、古河周辺のスーパーのほぼ全店で丸満の冷凍餃子を扱っている位有名です。
丸満餃子は、テレビ番組等で紹介される事が多い「ホワイト餃子」と似ているので、偽物か?とかパクリだとか言われる事もありますが、丸満の社長はホワイト餃子の創業者の一番弟子だったという話なので似ていて当然でしょう。
ホワイト餃子の野田店も何度か行って食べていますが、個人的には丸満の方が上だと思います。
ホワイト餃子は丸満より小さく、揚げ餃子に近い固さが特徴。
逆に丸満餃子は大型で揚げてあるのに皮がふわふわしていて柔らかいのが特徴になっています。
なので、ホワイト餃子に似てはいるけど、個人的にはホワイト餃子の発展型、進化系だと思います。
野田のホワイト餃子はずっと同じ物を作り続けているという感じ。
それが悪いとは言わないけど、あの程度のものを朝から並んで買う意味は無いでしょう。
丸萬なら普通にスーパーとかでいつでも買えるし。
丸満がマズイとかたまに見るけど、普通の餃子を期待するとマズイと思ってしまうのかもしれない。
名前は餃子だけど、丸満餃子は餃子じゃないからね。
あくまで丸満餃子という食べ物という感じ。
「丸満餃子」の外観、駐車場はこんな感じ
丸満餃子は古河駅西口から徒歩5~10分程度の場所にあります。
店舗の修繕等はあったものの、創業時から同じ場所で営業しています。
以前は持ち帰りと飲み屋風の駅前店もありましたが、10年前位に閉店しました。
丸満の駐車場は店の反対側にあります。
15台位は止められるはず。
近くの調剤薬局の駐車場も夜間は駐車可能になっています。
土日祝は昼夜問わず駐車場はほぼ満車になるので、駐められない可能性もあります。
店情報
・丸満餃子
・営業時間 平日11:30~14:00(LO 14:00)16:00~21:00(LO 20:30)
土日祝11:30~15:00(LO 14:30)16:00~21:00(LO 20:30)
・定休日 月(祝日の場合は火)月に1度連休あり
丸満餃子の店内は?
1階は44席あります。
木のテーブル(手作りらしい)と座敷という構成。
個性があって良いとは思うけど、この木のテーブルが無駄にスペースを取ってるし、使いにくいので正直変えて欲しい。
混雑の原因もこれだと思うんだけどね。
2階は78席。
家族、グループ、飲み会等で使える場所。
鉄板料理やお好み焼き、もんじゃ焼きの注文が出来る。
丸満でお好み焼きを食べる意味は無いし、そんなに美味いわけでもないのでおすすめしません。
丸満餃子のメニュー(2021年4月に値上げ)
メニューは丸満餃子公式サイトから見てください。
個人的にオススメは平日ランチメニューの「餃子ライス」
餃子を食べたい人にオススメしたいのがランチメニューの「餃子ライス」
丸満餃子8個+味噌汁+ライスで583円(税込)という高コスパランチ!
だったけど、2021年4月に値上げになり、570円(税込627円)になりました。
これでもまだ十分安いと思うので今後も食べに行きたいと思います。
消費税5%の時は税込み500円というヤケクソ気味な安さでした。
丸満の餃子は大きいので8個も食べたら腹に溜まるので十分な量になっています。
627円でも十分安いでしょう。
餃子ラーメン、餃子ほんとんラーメンも人気。
グランドメニューの定食はこんな感じ
平日夜、土日祝日はグランドメニューになります。
定食類はそこそこの値段。
この他に、餃子単体、サラダ類、ラーメン、ほんとん、酒、おつまみ等も注文可能です。
こちらも2021年4月以降50円位の値上げ。
餃子ライスが高コスパで丸満を堪能出来る!
個人的に丸満で食べるならこれ!
シンプルなワンプレートの餃子8個とライスのセットになっています。
丸満餃子は揚餃子っぽいけど皮はふわふわで食べやすい!
興味のある人は一度食べてみて下さい。
ニンニクが入っていないので臭いが気にならないのも良い所。
ホワイト餃子と似てるけど、ホワイト餃子はもっと小さくて固い。
揚餃子に近く、ただ固いだけという感じで大して美味いと思えなかった。
地元の思い入れもあると思うけど、丸満の方が数段上だと思います。
酢醤油だけじゃなく、マヨネーズソースも美味いのでオススメ!
小さい壺に入っているマヨネーズソースも美味いのでオススメ!
私は醤油+酢と別に、このマヨネーズソースも使います。
これが中々美味いので食べてみて下さい。
冷凍餃子のお土産もあり
通販の場合は4人前以上のものしかありませんが、店頭や古河市近辺のスーパーなら冷凍餃子を買う事も出来ます。
2人前(16個入り)で650円位だったはず。
作り方はこんな感じ。
油を入れたフライパンに水を入れて蓋をして水が無くなるまで揚げ、底に焼き色が付いたら完成。
作り方は簡単だけど、店の様なふわふわな焼き加減が結構難しい。
これを食べてマズイとか言ってるのかな?店だと完璧にふわふわに焼いてくれるので一度は店で食べる事をオススメします。
丸満餃子の店舗情報
■丸満餃子
・平日11:30~14:00(LO 14:00)16:00~21:00(LO 20:30)
・土日祝11:30~15:00(LO 14:30)16:00~21:00(LO 20:30)
・定休日 月(祝日の場合は火)月に1度連休あり
■住所 〒306-0023 茨城県古河市本町1丁目2−39