立川マシマシ古河125号店新メニュー「すごい味噌ラーメン」が2020/12/01に登場!
立川マシマシ古河125号店に新メニューが登場しました。
「すごい味噌ラーメン」です!
2020年12月1日から販売開始されました。
すごい味噌ラーメンの価格は900円で、麺の量は150~300gまで選択可能。
辛さは0~5辛まで選べます。
「立川マシマシ古河125号店」新メニュー「すごい味噌ラーメン」はこんな感じ!
すごい味噌ラーメンはこんな感じの見た目です。
麺の量は300g、辛さは1辛、ヤサイ少しマシ、他は普通コール。
十分な量があるので普通の人ならこれだけで満腹になるでしょう。
(麺の量は150g~300gの間で指定可、辛さは1~5辛まで)
普通のラーメンとの違いは、ニラ、辛味噌が乗っている所。
辛さ1だと少ししか乗っていないので、辛さ5だと大量に乗るんでしょう。
辛さ1でも辛さを感じるので5辛にするとかなり辛いと予想。
自分はあまり辛いものは好きではないので1辛にしました。
スープは味噌とラー油でドロドロになっているので好みが分かれるかも。
ドロドロのラー油スープは自分的にはあまり好みではなかったです。
立川マシマシの豚は結構大きくて厚め。
味も染みていてウマイです。
豚はラーメンでもつけ麺でも共通なので特に言う事は無し。
麺も同様に共通なので特に書くことは無いですが、個人的に立川マシマシの麺は好きです。
立川マシマシ新メニュー「すごい味噌ラーメン」は好みが分かれるかも?
立川マシマシの味噌という事で結構期待していたのですが、思っていたより味噌感は薄く、ドロドロスープの辛いラーメンといった感じでした。
スープがラー油とその他の油でドロドロのギトギトなので、後半かなりクドイ感じになるのが残念。
スープを飲んでみても「ん?これ味噌?そんな感じもしなくもないけど油でよくわからん」という感じだったので、普通の味噌ラーメンをイメージしない方が良いかも。
立川マシマシのラーメン自体が元々ギトギト系なんだけど、味噌はより一層強烈になっている。
スープは味噌という感じがあまりしない位油まみれなので、味噌ラーメンが食べたいという人向きではないかな。
ちょっと期待はずれ。
やっぱり自分は立川マシマシの中では比較的さっぱり食べられるつけ麺が好きですね。
汁なし麺(胡椒)も新メニューとして追加された様です。
汁なしはまだ食べた事が無いのでそのうち食べてみたいと思います。
立川マシマシ古河125号店のその他のメニューのレビューはこちら
